人材募集
デザインの力で価値を創造する:インハウス ウェブデザイナーの挑戦と成長
原田さんは、中学生の頃からウェブデザインに魅了され、独学でスキルを磨いてきた情熱あふれるウェブデザイナーです。
現在の会社に転職した理由と、今も続けている理由には重なる部分もありますが、その本質は少し異なります。
原田さんのキャリアを通じて、インハウスデザイナーとしての魅力と成長の機会を探ってみましょう。
インタビューに協力してくれたひと
原田 沙織(はらだ さおり)
2016年入社
デザイナー
入社の決め手:
インハウスデザイナーとして、デザインで価値を伝えたい
シックス・アパートへの入社を決めた理由は、インハウスデザイナーとしての可能性に魅力を感じたからです。
「受託案件とは異なり、会社のブランディングやサービスに直接関わることができる」という期待が、転職の大きな動機となりましたね。
とは言え、入社当初から明確なビジョンや成長目標があったわけではありません。
ウェブデザインという大好きな仕事を通して、企業のブランド構築や製品の魅力を伝える難しさと面白さを実感することで、「もっとこうなりたい!」という気持ちが少しずつ沸いてきました。
「どうすればより良いデザインで価値を伝えられるか」を常に考え続ける今の環境は非常に満足しています。
シックス・アパートで働き続けたい理由:
少数精鋭の環境で、成長と価値創造の機会
シックス・アパートで働くやりがいは、日々の業務を通じて実感する成長と価値創造の機会にあります。
少数精鋭の環境だからこそ、ウェブデザインだけでなく、コーディング、マーケティング、ブランディングなど多岐にわたる業務を経験することができます。
この経験が、自分のスキルの幅を広げ、そしてデザインにも活きていく、そんな好循環が嬉しいですね。
また、「自分のデザインを直接お客様に届ける機会」もあるので、顧客の反応を直に感じられることが大きなやりがいとなっています。
ウェブデザイン以外にも、ノベルティ制作やイラスト作成など、自身の個性を活かせる場面が多いことも魅力の一つです。
次の目標:
デザインの力で価値を生み出す
ウェブデザイン以外のノベルティやイラストなどさまざまな経験を積んだことで、「デザイナーとして、もっと発信していきたい」と思うようになりました。
シックス・アパートは、フルリモートで働き方も多様ですが、皆が自分の得意・強みを伸ばすことに一生懸命な、気持ちの良い組織です。
この会社だからこそ自分のスキルを存分に発揮できる、そして会社と一緒に成長していきたい、と思えます。
デザインの仕事は子どもの頃からの夢ですし、この会社への愛着もあります。
好きな仕事を好きな会社で続けられていることに感謝しながら、ウェブに限らずデザインの力で社会に価値を生み出し続けていきたいですね。
これからシックス・アパートへ入社される方へ
私が大切にしていることは「チームの一員として成長できる環境を用意する」ことです。
フルリモートの会社ではありますが、コミュニケーションは活発でチームワークも高いのが私たちの強みです。
はじめからスペシャリストであることは難しいので、まずは全体を知り、その中で得意分野を突き詰めていってくださいね。
そうすることで個人のスキルアップだけでなく、チーム全体への貢献にも繋がっていきます。
また、当社は育児との両立を全面サポートする体制が整っているので、長くキャリアを描きたい方にもお勧めです。
私自身も産休・育休を経験しましたが、チームの支えもあり安心して復帰することができました。
ウェブデザイナーとしてのキャリアと、プライベートの充実を両立させたい方にとって、魅力的な職場だと自信を持ってお勧めします!