広報ブログ
シックス・アパートの広報より、社内のさまざまなトピックをお届けします。
MT長野 vol.03 イベントに参加しました&MT アドベントカレンダー続々と記事が公開されていますの巻 [ほぼ週刊SA]
こんにちは、広報のことぶきです。寒いので、自宅のデスクで毛布にくるまりながら仕事しています。周りを気にせず、自分にとっての適温にエアコンを設定した部屋で働けるのもSAWSのメリットだなと実感します。
さて本日も、シックス・アパートの最近のニュースや記事をまとめてお届けします。
MT長野 vol.3 が開催されました
先週末の12月9日(土)、ユーザーグループMT長野主催のイベント「MT長野 Vol.03」がGEEKLAB. NAGANOにて開催されました。
シックス・アパートからはディベロッパーリレーションマネージャーの長内が参加。当日は長内が新しい Movable Type 7 について発表し、デジタルアイデンティティ社のSEOアナリスト金子さん・モデレータの坂田さんとともにトークセッションに登壇、そしてイベント参加者の皆さまと交流してきました。
イベントのレポートが、「#20「MT長野 Vol.03」開催しました | id=Nagano - 長野のWeb制作者向けコミュニティ」のページに掲載されています。ぜひお読みください。
https://idnagano.net/2017/12/20mt-vol03.html
MT長野さんの投稿 2017年12月9日(土)
MT長野のみなさま、お招きいただきありがとうございました。来年も、またお会いできるのを楽しみにしています!
Movable Type アドベントカレンダー、続々と記事が公開されています
12/1からはじまったMovable Type Advent Calendar 2017も、おかげさまで一日も途切れず記事が続いています。
先週は1〜4日の記事を紹介しましたが、今日は5〜12日の記事をまとめてご紹介します!
5日目
"https://t.co/rvGlvJenLd は、管理画面はMTの操作感を踏襲しつつUIがシンプルで「ライト感」があって気持ち的に楽だったのと、各種設定やデータのインポートも難なくできて安心しました。" / MT長野Vol.03 まもなく開催 https://t.co/8nlE53WRoC
— movabletypenet (@movabletypenet) 2017年12月5日
6日目
ブログ更新その2→管理画面でもMTタグを入力補完できる Alfred Snippets を作りました | かたつむりくんのWWWhttps://t.co/22EBztLU7J #movabletype
— 奥脇知宏(Roy)@bit part (@tinybeans) 2017年12月5日
7日目
Kai-Kai がQiitaに投稿しました.
— Qiita新着bot (@qiita_rss) 2017年12月6日
Movable Typeを使ったサイト構築における設計について
MovableType・https://t.co/8IsmDoDU9Yhttps://t.co/Gwt7NAYBXJ
8日目
9日目
10日目
Movable Typeのローカル環境でテーマ機能を使って構築する | </ Redamoon.Log> https://t.co/1BiB9FtspY @redamoonさんから
— ぐっちー@ぐぐりモグラの地底人 (@redamoon) 2017年12月10日
11日目
12日目
MT7に独自のコンテンツフィールドを追加する https://t.co/oW80uNUlJk pic.twitter.com/yi5WQ56xZk
— RyotaMasuko(増子良太) (@rmasco) 2017年12月11日
5-12日目までの記事でした。MT7への感想やご意見、使えるツールやプラグイン紹介、MT.netの感想などなど一つひとつありがたく読んでおります。アドベントカレンダーも残すところあと13記事です。これからの記事も楽しみにしています。
Movable Type
すぐ利用できる Movable Type 6 のライセンスに加えて、来年4月リリース予定の Movable Type 7 のライセンスと1年間のメンテナンスを入手できる「Movable Type 6 & 7」の販売は、2018年3月31日までです。6と7、ふたつのライセンスをひとつぶんの価格で購入できるお得なライセンスです。
MT6と平行してMT7を利用できる、お得な Movable Type 6 & 7 ライセンスの販売は、2018年3月31日までとなります。
シックス・アパート株式会社さんの投稿 2017年12月5日(火)
これからMTを導入予定のお客様および、MT5以前のバージョンをご利用のお客様は、ぜひ、お得な Movable Type 6 & 7 をお求めください。
MovableType.net
CSV形式でインポート/エクスポートできるようになりました。Excelなどで管理しているデータをサイトの記事として取り込んだり(インポート)、サイトのコンテンツをCSVで書き出して(エクスポート)Excelなどで編集してまたサイトに戻したりといった活用方法があります。慣れたツールで編集できるため、サイト運用の手間を大きく削減します。
【最新ニュース】インポート/エクスポート機能でCSV形式が使えるようになりました
Excelで管理しているデータをウェブページに一括で読み込みたい場合や、他のCMSのデータをCSV形式で移設したい場合などに役立ちます。
また、書き出した...MovableType.netさんの投稿 2017年12月11日(月)
12月22日(金)に、関東ITソフトウェア健保会館(大久保)にて MovableType.net ハンズオンセミナーを開催します。
【MovableType.net ハンズオンセミナーを開催】
MovableType.netさんの投稿 2017年12月5日(火)
12/22(金)サーバー管理や、セキュリティ対策が不要な WebCMS サービス「MovableType.net」のハンズオンセミナーを開催します。CMS選定中・情報収集中の方ぜ...
MovableType.net の利用事例を公開しました。企業オウンドメディアの運用に、ワークフロー機能を活用いただいています。
【新規構築事例】北九州市内・福岡県内をはじめ、全国各地のクライアントのウェブサイト制作を行うミシマ・オーエー・システム株式会社は、MovableType.net を利用して、ヒューマンブリッジ株式会社の公式ブログを構築しました。
MovableType.netさんの投稿 2017年12月4日(月)
CMS選定時のポイントや、構築後の効果とは?ぜひご覧ください🍀
https://www.sixapart.jp/business/humanbridge.html
Lekumo
多くの企業・団体にご利用いただいているビジネスに最適なブログサービスLekumo(ルクモ)に、常時SSL(HTTPS)機能を追加しました。
ビジネスに最適なブログサービス「Lekumo(ルクモ)」に、常時SSL機能が追加されました。
シックス・アパート株式会社さんの投稿 2017年12月12日(火)
常時SSL(HTTPS)化することにより、サイト訪問者に安全な閲覧環境を提供でき、SEOの観点でもメリットがあると考えられています。
Lekumoドメインでも独自ドメインでも簡単に設定が可能です。10日間の無料トライアルも可能ですので、ぜひお試しください。
コーポレート
先月「J-WAVE TOKYO MORNING RADIO」内でお話した内容が、「完全テレワークが変えていく、働き方とプライベートライフ」と題する記事になりました。ラジオを聞いていただいた方も、聞くことができなかった方も、ぜひこの機会にお読みください。
先月、J-WAVE「TOKYO MORNING RADIO」番組内「iction! QUOTE OF THE DAY」コーナーで放送していただいた、シックス・アパートのSAWS の働き方についての社員インタビューが記事になりました。
シックス・アパート株式会社さんの投稿 2017年12月7日(木)
Six Apart ブログ
オウンドメディア運営者同士で学び合うグループ「オウンドメディア勉強会」第34回イベントのレポート記事です。「写真」をテーマに、4名の方にオウンドメディア記事用の写真の使いどころ・撮影依頼テク・加工のTIPS・そもそも写真の価値って?まで、さまざまな知見を語っていただきました。
[Six Apart ブログ、更新しました] 「写真」をテーマに開催した、オウンドメディア勉強会のレポート記事です。
シックス・アパート株式会社さんの投稿 2017年12月4日(月)
シックス・アパートや製品に関連するセミナーや勉強会など
- [東京・白金台] 2017年12月14日(木)Webセキュリティ対策セミナー
- [東京・恵比寿] 2017年12月16日(土)【MT東京-42】カスタムフィールド製造業の集い
- [名古屋] 2017年12月21日(木)【MTなごや】Movable Type の日(2017/12/21)
- [東京・大久保] 2017年12月22日(金)MovableType.netハンズオンセミナー【WEB制作者様向け】
- [東京・白金台] 2018年1月18日(木)Web社内報 活用セミナー
- [東京・白金台] 2018年1月25日(木)CMS活用セミナー 入門編!
ではでは、また次回のほぼ週刊SAでお会いしましょう!