広報ブログ

シックス・アパートの広報より、社内のさまざまなトピックをお届けします。

「【MT東京-45】進化するMovableType.net事例特集&なかなか聞けないお金事情」参加レポートの巻 [ほぼ週刊SA]

こんにちは、広報のことぶきです。

今日の [ほぼ週刊シックス・アパート] は、3月10日(土)に開催されたイベント「【MT東京-45】進化するMovableType.net事例特集&なかなか聞けないお金事情。」の模様をご紹介します。レポートは、Movable Type マーケ担当のさわです。

* * *

関東エリアのMTユーザーグループ「MT東京」は毎月イベントを開催しています。今回は、先月ローンチから3周年を迎えた MovableType.net を題材に「【MT東京-45】進化するMovableType.net事例特集&なかなか聞けないお金事情。」が開催されました。

シックス・アパートからは、MovableType.net プロダクトマネージャーの早瀬が登壇させていただき、サービスの概要について紹介。

mttokyo45_hayase.jpg

そして、今回のイベントの幹事、All Home Page 株式会社・藤まなみさんは、MovableType.net を活用して低予算案件を効率よく進めた実例を、詳しくお話しされていました。

mttokyo45_fuji.jpg

最後に、北海道のユーザーグループ「MT蝦夷」主宰の株式会社ジャクスタポジション・西山泰史さんが登壇され、自社でのMTライセンスの選び方や、MovableType.net を利用した事例を「ゼロからデザインしたもの」と「テーマを使ったもの」に分けて紹介されました。

mttokyo45_nishiyama.jpg

年度末の忙しいさなかということもあり、参加者は少なめでした。しかし今回は、同じような中小規模の案件を抱えていらっしゃるWeb制作者の皆さんには、とても有益な内容だったのではないかと思います。サービスを提供している私たちにとっても、大変興味深く、参考になるお話がたくさんありました。

テーマが「なかなか聞けないお金の話」だったこともあり、「オフレコ」の内容も含まれ、公開されているスライドを見ても、ピンと来ない部分もあるかと思います。それだけ実際のセッションは濃い内容で、実際の案件の規模感や、どのようにして予算内で最大の価値を生み出したか(そして、そこで MovableType.net がどのような役割を果たしたか)、といった話がたくさん盛り込まれていました。

こうしたことを制作者同士で共有してディスカッションできるのが、ユーザーグループによるイベントの醍醐味だと思います。Movable Type ユーザーグループは、現在、全国14カ所にありますので、もし、皆さんのお近くでこうしたイベントが開催される機会があれば、ぜひ足を運んでみてください!

mttokyo45_all.jpg

* * *

参加者の皆さま、主催者のMT東京の皆さま、おつかれさまでした!さて、今日も最近のシックス・アパートのニュースをまとめてご紹介します。

MovableType.net

トフでもできる!?テーマ開発講座」の、PDF版を公開しました。ひととおり目を通していただくことで、テーマ開発の全体像を把握できる便利な本です。ぜひご覧ください。


MovableType.netを利用した「松井農場 無添加・自然素材 ごまドレ、お味噌 オンラインショップ」サイト構築の事例を公開しました。


Six Apart ブログとオウンドメディア勉強会

2月に大阪で開催した勉強会でいただいた質問への答えを記事にしました。あの人に「この記事待ってた!」と思ってもらうための、記事作りの方法のひとつの事例をご紹介しています。

シックス・アパートや製品に関連するセミナーや勉強会など


ではでは、また次回のほぼ週刊SAでお会いしましょう!